現在お使いになられているシステムは、パソコンもしくはノートパソコンでの使用に限られています。
”次へ”を押して、最新レッスンを体験してみて下さい。
グローバル化に対応した英語教育改革、学校のあり方が広く問われる現在、
各教育機関での実践的な新しい取り組みが重要になります。
「楽勝」の導入で、貴校に最適な教育が実現するかもしれません。
英語教育を改新したいが、何を取り入れるべきかわからない
楽勝は、ICT機材の活用、反転授業、コミュニケーション主体の英語授業、教員育成など多方面で利用できる新しい英語学習教材です。
英語の先生が英語を話せるように教育したい
楽勝は日本人の苦手な「話す」と「聞く」に特化。録音式シャドーイング練習を繰り返すことで、ネイティブスピーカーの発音に近づけられます。
海外留学・インターンに向けた英語指導に困っている
海外留学が決まってからでも大丈夫。ネイティブスピーカーの動画で実用英語を短期間で効率よく習得できます。
生徒が自主的に進められる英語教材ってないかな
他の受講者とゲーム感覚で競えるゲーミフィケーション機能搭載で楽しみながら、モチベーション高く学習していただけます。また、楽勝で習った内容をオンライン英会話で確認できる英会話コーチングサービスも追加でご用意しています。
学校のグローバル化を図りたい
楽勝なら、ネイティブスピーカーの思考や文化が学べる動画を見ながら、独自のカリキュラムで英語もしっかり学習できて、グローバルな思考が自然と身につきます。
2020年開始予定CBT方式の「大学入学共通テスト」対策でe-ラーニングを検討している。
カリキュラム全体を通して、実際の試験と同じようにパソコンの操作やキーボードで英語を打つ練習ができます。またAIの自動レベル判定で、先生の手間いらずに1人一人に合ったコンテンツをご提供いたします。
日本人の苦手な話す・聞くが特訓できる自主学習教材楽勝。他の人からのプレッシャーを感じずに、英会話では見落としがちな強勢、イントネーション、区切りまでを練習でき、同時に単語や文法などの基礎も築けます。
「楽勝」は動画を見て・聞いて学ぶだけでなく、簡単に単語を調べれる機能や、調べた単語を登録してまとめて見れる機能など、試験のための英語対策も万全です。また、受講中は分からない場面で講師に質問もでき、先生の負担を軽減できます。
動画コンテンツには、旅行・グルメ・ビジネス等、日常的に使えるものも随時更新中。貴校だけのオリジナルコンテンツでカスタマイズも可能です。生徒だけでなく先生自身も学べて、英語教師の育成にも同時に行えます。
2018年夏フィリピン留学とシリコンバレーでインターン
高専2年生の村上さんの体験談
私は楽勝で簡単な文法の表現を使って自分の思いを表現することができるようになったり、より多くの英単語を聞き取ることができるようになりました。楽勝は留学前の長期休みの間に実行しました。まず休み明けの英語の授業で楽勝を行う前と、行った後で英語の読み取りの違いは明らかで留学前に自信が持てました。留学中の今でも楽勝を続けています。以前聞き取りにくかった単語も少しずつ慣れてきて、これまでの自分よりも外国の方々と会話をより楽しめるようになっています!